新型コロナウイルス(2019-nCoV)について

 当院を訪れる患者さんからも新型コロナウイルスの話題が出ます。毎日のように報道されてますから嫌でも気になりますよね。私は専門家では無いので詳しい解説は専門家に任せますが、私の思うところを書いておきます。

 

【あまり大袈裟に騒がないように!】

 多くの医師が「あまり大袈裟に騒がないように。」と言っています。私も同感です。ただし、新型コロナウイルスが怖くないと言っているのではありません。むしろ、新型コロナウイルスだけでは無くこの時期に流行するインフルエンザウイルス、ノロウイルスなどほかにも怖いウイルスはいっぱいありますよ、と言いたいです。

 実際にインフルエンザウイルス感染が重症化して肺炎や脳症になって高齢者や乳幼児が毎年何千人も亡くなっています。インフルエンザウイルスも数年ごとに新型ウイルスが出現し、一番最近では2009年に世界的に大流行しました。インフルエンザウイルスには予防のためのワクチンがあり、有効な予防法として手洗い、うがい、咳エチケット、マスクが言われています。私もこのブログで毎年、これまで何十回も書いてきましたが、これは今現在、新型コロナウイルスの予防として言われていることと同じです。多くの医師はこのことをよく知っていますので、なぜ今回の新型コロナウイルスの時だけ、マスクや消毒薬が飛ぶように売れるのか不思議です。今回だけではなく、是非とも普段から手洗い、うがい、咳エチケット、マスクに気を配って頂きたいものです。

 

【情報に振り回されるな!】

 ネットから多くの情報が流れてきて、それがまた人伝いに広まっていきます。そのような情報には悪意の有る無しにかかわらず間違いが少なからず含まれていますし、最初は正しくても伝わっている内に伝言ゲームで段々話が大袈裟になっていくことがあります。

 私個人として信用しているのは国際的には世界保健機構(WHO)と米国疾病予防管理センター(CDC)、国内であれば厚生労働省国立感染症研究所と国際医療研究センターの情報を信用しています。海外の報告を確認したい場合は2019-nCoVで検索して下さい。これが国際的に使われている新型コロナウイルスの略称です。多くの専門家はこれらの施設からの情報をもとにコメントしています。ただし、若干ですが、それぞれの立場で都合の良い情報提供がされている感は否定できません。

 「知り合いの医者がこう言っていた。」「テレビで〇〇が効くと言っていた。」などと私に真偽の程を確認してくる患者さんもいますが、私がいつも言っているのは、「感染症の専門家が話したり、書いたりしている最新の情報を直接自分の目で見て、耳で聞いたことだけを信用して下さい。」と言っています。情報は日々更新され、古い情報は役に立たない場合があります。情報元が長年のつき合いのある信用の出来る方だったとしても相手が感染症の専門家でないなら、その話は参考程度に聞いて、真に受けないのが良いと思います。

 

【予防・治療に特別な方法は無し!】

 一部のウイルスにはワクチンや治療薬が存在しますが、それでも感染や重症化を100%防げるわけではありません。予防の第一は散々言われているとおり、こまめな手洗い・うがい・咳エチケット。マスクもウイルスを撒き散らす予防には効果があると思います。

 不幸にも感染してしまった場合はインフルエンザと同様、良く休んで、よく寝て、よく食べる。自己免疫力でウイルスを撃退しましょう。重症化し亡くなった方の多くは抵抗力の落ちた高齢者や持病を持っている方が多いようです。ただし、若い方でも衛生環境の悪い場所で治療を受けたり、疲労により免疫力が落ちている場合は重症化する場合があります。中国では最前線で治療に当たっていた医師を含む医療関係者が数名亡くなっているようです。報道によればかなり過酷な環境で診療に当たっているようです。異国の同胞の活躍に敬意を表すとともに自分自身の戒めとしたいと思います。 

2020年 花粉症 非常に多い予想!

 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

 

 札幌生活の長い私ですが、今年ほど雪の少ない冬は経験がありません。ただし、気温は必ずしも高いわけでは無いので例年通り、いや例年より多いぐらいインフルエンザを始めとして、溶連菌、アデノウイルスなどの発熱、咽頭痛でつらい思いをする病気が流行しています。これから、雪祭りやスキー客など多くの人が北海道にやって来ます。病気が蔓延する時期ですので、これまで以上にうがい、手洗いなど予防に努めましょう。

 

 まだまだ、春の到来は先の話ですが、昨年末に気象協会から発表になっている花粉情報をのせておきます。やはり、これまでの予報通り今年は花粉の量が昨年の倍以上になる予想です。今年の春はつらいことになりそうです。みなさん、早めに対策をしましょう。

f:id:shinoro3387:20200109184145p:plain

 

インフルエンザ近況 〜札幌市全体は微減、北区はさらに増加〜

 さて、今年も残すところはあと10日ほどになりました。みなさま元気にお過ごしでしょうか?

 例年より早い流行で猛威をふるっているインフルエンザですが、札幌市の発表では第50週(12月9日ー15日)は札幌市全体では微減、ほぼ横ばいの状態です。まだ、警報レベル(報告数30以上)は維持されていますので十分ご注意下さい。

 そんな中、北区は相変わらずのぶっちぎり状態で57.6からさらに増えて69.8(ほぼ70)と警報レベルの2倍を超えて、市内の他区と比べても数倍の多さです。

 まもなく冬休みに入ると学校内での感染機会はなくなりますが、年末年始の帰省、旅行、参拝などの行事で不特定多数の方と接触する機会が増えます。今年は年末年始にインフルエンザのピークが来るとの予想が多いので年末年始のお出かけの際はマスク・手洗い・うがい等で十分に予防に努めて下さい

f:id:shinoro3387:20191221080448j:plain

 

インフルエンザ 〜札幌市も警報レベル〜

 札幌市の報告では第49週(12月2日〜8日)に定点当たりの報告数が31.39となり警報レベル(=報告数30以上)になりました。札幌市の警報発令は昨年より3週間早いそうです。

 ちなみに、私たちの北区は2週間前から警報レベルを超えていまして、現在は警報レベルの倍近い57.6となっております。

 例年、1月下旬から2月がインフルエンザのピークですが、昨年より3週間ほど流行が早いので今年はインフルエンザのピークは12月下旬〜1月上旬になりそうです。年末年始を楽しく過ごすためにも、手洗い・うがいなど予防に努めましょう。

f:id:shinoro3387:20191214215138j:plain



 

インフルエンザ 〜北区だけ警報レベル〜

 第47週(11月18日〜11月24日)でとうとう札幌市では「注意報:報告数10」を超えましたので、札幌市ではインフルエンザ注意報が発令されております。

 しかしながら、北区だけ「警報:報告数30」を超えてしまっています。理由は定かではありませんが、クリニックのある札幌市北区はいつも群を抜いてインフルエンザの報告数が多いです。実際に当院に来るインフルエンザの患者さんも急増して、1日に10人前後訪れています。

 一度熱が上がった後で下がる人や、38度以下の微熱のままの人(特にワクチン接種後の人)、のどの痛みは強くないけど咳がひどい人、など症状も様々です。怪しいなと思ったら、病院を受診しましょう。

 まずは、うがい・手洗い、咳エチケット、十分な睡眠と食事、で予防しましょう!

f:id:shinoro3387:20191201063157j:plain



 

インフルエンザ 2019年 対策をしっかり!

 いよいよ、インフルエンザも本格化してきましたね。今年は全国的に流行が早いようですが、北海道は特に患者数が多いようです。

 市内では生徒の半分近くがインフルエンザで休んでいる小学校もあるようですし、一人が感染したのをきっかけに家族全員が次々と寝込んでいる家もありますので、周囲の人を巻き込まないためにも気をつけましょう。

 最近のニュースで話題になっているのが昨年発売になった「ゾフルーザ」。1回内服するだけですので、服用がとても楽で昨年はとても人気がありました。ただ、ゾフルーザが効かない耐性ウイルスが検出されたと言う報告があり、子どもで圧倒的に多く、大人では余り問題ないと言うことです。子どもにゾフルーザを投薬する時は要注意とのことです。当院ではゾフルーザを希望される方以外にはイナビル、タミフルリレンザをおすすめしています。タミフルリレンザは5日間投与ですが、イナビルは1日で終了しますので、イナビルが人気があるようです。効果はいずれもほぼ同じようです。

 発熱後は半日ぐらい経過してからの受診がおすすめです。あまり早い受診は検査で陰性になる可能性があります。なにより、予防が大切。咳エチケット、うがい、手洗いをしっかりと!

f:id:shinoro3387:20191128182147p:plain

 

インフルエンザの流行が早い 〜ラグビーW杯の影響!?〜

 ラグビーW杯盛り上がりましたね。私もにわかファンとして日本戦は一喜一憂して楽しませて頂きました。

 さて、今年のインフルエンザの流行が例年より2ヶ月も早いのはラグビーW杯の影響では無いかという説があります。確かにラグビー強豪国の多い南半球の国々は日本と季節が正反対。W杯が始まる時期は南半球ではインフルエンザが流行する冬でした。まあ、真偽の程は不明ですし、世界規模のイベントで盛り上がりましたので良しとしましょう。

 肝心のインフルエンザですが、当院でもA型インフルエンザの患者さんがほぼ毎日のように見つかっています。高熱では無く、38度以下の微熱の方でもインフルエンザが検出されるケースがあり、判断に困る場合もあります。いずれにせよ、これから半年近くインフルエンザの流行期が続きます。

 手洗い、うがい、咳エチケット、人混みを避ける、食事・睡眠を十分に取る、を守って予防に努めましょう。