インフルは減って(0.5倍)、コロナ増えてきた(2.4倍)

 札幌市発表の下水サーベイランスによると、新型コロナウイルスは前週より2.4倍に増加。インフルエンザは前週より0.5倍と減りました。新年度が始まりましたので、通勤、通学、異動が始まり、人の活動も活発になります。今後どうなるか推移を見守りたいと思います。

 3月13日からマスクは自己判断、5月8日から新型コロナウイルスは5類相当(季節性インフルエンザと同等)の扱いになり感染対策もどんどん緩くなります。社会活動が通常に戻るのは大歓迎ですが、新型コロナはインフルと異なり1年中流行しますので、油断できません。

 これからは花粉も増えます。どうしてもつらいときは耳鼻科までどうぞ。

 

春の花粉症 〜ハンノキ花粉症始まる〜

 例年は3月中旬から下旬頃に花粉を飛ばし始めるハンノキですが、今年は2月下旬からの暖かさにつられて、早くも花粉を飛ばし始めたようです。当院にもくしゃみ・鼻水・鼻づまりの鼻炎症状に加えて、目のかゆみ・のどのいがいがなどの症状の方が多数来院されています。ピークはこれからですので、症状のある方は早めの対策を!

 

インフルエンザ急増中

 札幌市が報告している下水サーベイランスによると、1週間ごとの発表で

インフルエンザウイルス:0.5倍→0.6倍→1.3倍→1.5倍

新型コロナウイルス:0.9倍→0.8倍→0.6倍→0.6倍

となっており、新型コロナウイルスが順調に減っているのに対し、インフルエンザは急増中です。札幌市の定点報告でも2月上旬で18.4となっており、注意報発令の10.0を超えています。おそらく、インフルエンザはまだまだ増えていくと思います。

 入試、卒業式、新学期を迎える時期で、マスクの対応など戸惑っている方も多いかと思いますが、基本的な感染対策はこれまでも、これからも同じです。うがい、手洗いをこまめに行い、体調が悪くなければ今後はマスクは不要になるでしょう。ただし、風邪症状(発熱、のどの痛み、咳など)があれば、家でおとなしく過ごす。どうしても外出する場合は必ずマスクを着用する冬はどうしても体調を崩しやすいので気をつけましょう。

下水サーベイランス(インフル 1.2倍、コロナ 1.3倍)

 最新の札幌市下水サーベイランスの発表ではインフルエンザウイルスが前週の1.2倍に増え、新型コロナウイルスが前週の1.3倍に増えています。おそらく、年末年始の移動後に感染が拡大したものと思われます。

 北海道は季節柄、換気が難しく、寒いため免疫力も下がる時期です。まだ、学校は冬休み中ですが、例年、三学期が始まると生徒の間でインフルエンザが流行します。

 病院も混雑しますし、未だに風邪薬が不足気味です。医療の体制はまだまだ厳しいです。予防もかなり難しい状況になってきましたが、かからないに越したことはありません。可能な範囲で頑張りましょう!

 

新年あけましておめでとうございます

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 

 医療の世界ではこれまで経験したことのないような厳しい数年を過ごしています。こんなときこそ、地域の皆様に頼って頂けるようなクリニックになろうとスタッフ一同頑張っております。

 まだ、しばらく油断のできない日々が続きますが、お困りの際はご相談ください。

今年もお世話になりました。 〜インフル1.8倍、コロナ0.8倍〜

 昨日で当院の年内の診療を終えました。最終日も多くの患者様にご来院頂き、地域の皆様のお役に立てて職員一同やり甲斐に満ちています。

 ご期待、ご希望に添えないこと、ご迷惑をおかけし、ご不満に思うこともあったかも知れませんが、いつでも患者さんの立場に立ってお困りの方を笑顔にできるように来年も頑張っていきますのでよろしくお願い申し上げます。

 

 最後に余りうれしくないご報告です。札幌市の下水サーベイランスによると新型コロナウイルスの検出率は前週の0.8倍となり減少傾向です。一方、インフルエンザは1.8倍と増えています。当院でもインフルエンザの方の来院がありました。3年ぶりの流行となり、急増する可能性があります。年末年始もくれぐれも油断せず、十分な感染対策をお願いします。

 

 それでは、良い年末年始をお過ごしください。

 

インフルエンザが増加中です。ご注意を。

 札幌市の下水サーベイランスによるとインフルエンザウイルスの検出量が増えています。昨日に1都5県で「インフルエンザ流行期入り」の報告もありました。現在、札幌市では新型コロナウイルスの感染者は少しずつ減ってはいますが、依然として人数は多く高止まりの状態です。

 年末年始はお出かけの予定の方も多いかと思いますが、年末年始には医療機関の大部分も休日体制になり、感染者の対応が十分ではありません。また、現在、風邪のときに処方される、咳、痰、腫れ、痛みに効く薬が大幅に不足しています。

 残念ながら自分の身は自分で守るしかありません。皆さん、年末年始の行動は呉々も慎重に!