講演@コア調剤

6月27日(土)の夕方にコア調剤主催の研究会にて講演をさせて頂きました。

みなさん薬剤師の方で専門的な質問も多く、なかなか盛り上がった講演だったと思っています。患者さんの様々な要望に応えるために日夜勉強が必要なのは医師も薬剤師も同じ。苦労も多いけどお互い一生懸命頑張りましょう!f:id:shinoro3387:20150627182946j:plain

f:id:shinoro3387:20150627183143j:plain

 

北海道新聞【日曜版】「乗り物酔い」について

お子様向けに「乗り物酔い」に関する記事を載せて頂いております。

わかりやすく書いたつもりですが、元々の内容が難しいので子供には理解できないかな?と反省しております。

f:id:shinoro3387:20150607144929j:plain

市民公開講座(北洋相互銀行主催)にて講演

 本日、北洋相互銀行主催の市民公開講座にて「耳鳴り・めまいに関する耳寄りな話」と言うタイトルで講演して参りました。ほぼ満員のご参加があり、耳の病気に関する関心の高さがうかがえました。
 言いたいことは沢山ありましたが少しでも伝わっているとうれしいなと思います。また、機会があればやりたいですね。

 

f:id:shinoro3387:20150514153252j:plain

f:id:shinoro3387:20150514122852j:plain

f:id:shinoro3387:20150514133800j:plain

学んで治そう 〜北海道新聞 2015年5月13日〜

手術の決断は難しいので、じっくりと相談して考えることが大事だと思います。

当院は残念ながら手術や入院の設備はありませんので直接、手術に関わる治療はしておりません。必要に応じて、信頼できる病院を紹介させて頂きます。

f:id:shinoro3387:20150513074923j:plain

シラカンバ花粉症始まる!

 ついに、先週からシラカンバ花粉の飛散が開始したたようです。

私がいつも参考にさせていただいている北海道立衛生研究所のホームページ

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/pollen/sapporo/sapporo.htm

でも紹介されています。

 今年の特徴(予想)は当初の読み通り飛散開始は例年より1週間ほど早まりましたが、花粉飛散量は昨年が非常に多かったこともあり、今年は昨年よりやや少ない、との予想のようです。

 

 クリニックには先週から花粉症と思われる患者さんが多数来院されています。シラカンバ花粉症のもう一つの特徴がリンゴやサクランボなど特にバラ科の果物に反応して口のかゆみなどが起こる口腔アレルギーがほかの花粉症より多いことです。

 

 あやしいかな?と思われる方は今年は早めの対処を心がけてください。

f:id:shinoro3387:20150429091931p:plain