冬?春? 札幌のハンノキ花粉の飛散状況

 ようやく雪も溶けかかり、春の陽気が・・・と思った矢先に大雪でしたね。3月下旬の大雪は35年ぶりだそうです。この「〇〇年ぶり」という情報も聞き飽きてきました。

 さて、北海道立衛生研究所の報告では3月13日にハンノキの花粉飛散が開始され、いよいよこれからか、と思ったらいったん収束し、3月20日に一気に大量に飛散したので、今度こそ春到来!と思いきや、またまた大雪で花粉が飛ばなくなりました。花粉症の方も症状の変化が激しくてお困りなのではないでしょうか。

 例年、積雪ゼロが4月上旬に宣言されますので、さすがにそろそろ春の訪れと考えて良いと思います。耳鼻科、小児科、内科がアレルギー患者で混み合う時期が始まりますので、時間に余裕のある時に早めの対処をお願いします。

f:id:shinoro3387:20170325120857p:plainはる

シラカバ花粉飛散開始日は4月21日(札幌)!量は少なめ!!

 3月8日に北海道立衛生研究所が北海道花粉情報を更新しました。シラカバ花粉飛散開始日予想は例年は4月27日に対して、今年は4月21日だそうです。飛散量は例年にくらべて少なめだそうです。

 ただ、その前にハンノキの花粉症が今月辺りから始まりそうです。まあ、少ないと言っても花粉症の方にとってはつらい季節の始まりですので、お困りの際は早めの耳鼻科受診をお勧めします。

 

http://www.iph.pref.hokkaido.jp/pollen/p_files/yosoku.htm

インフルエンザの第二波? 感染症が色々流行っています。ご注意を!

 今シーズンのインフルエンザ流行の開始は早かったですが、昨年の様な大流行になることなく、ダラダラと続いている印象です。ところが、2月後半から再び受診する患者さんが増えてきて、3月に入ってからはインフルエンザB型の方も出現しております。例年、4月頃までは油断できませんので、手洗いうがいで予防に努めて下さい。

 加えて、時季外れのアデノウイルス感染や溶連菌も多いようです。かからないように予防に努め、かかったら人にうつさないように気をつけて下さい。

耳そうじ講座

 主婦の友社が出版している「健康」という雑誌の4月号「耳そうじ講座」というテーマで記事を載せていただきました。すっかり、耳そうじが私の専門になりつつありますが、悪い気はしません。内容はクリニックで私が毎日のように話している内容です。ホームページのメディア掲載歴に載せてありますのでよろしければご一読下さい。

http://shinoro-jibika.com/

f:id:shinoro3387:20170304174646j:plain

講演@MEIJI Seikaファルマ

 MEIJI Seikaファルマから昨年に新しい抗アレルギー薬が発売されたので、私なりのアレルギーへの対処について講演させていただきました。若い方が多く、いつも熱気を感じますが、今回も盛り上がり楽しくお話しをさせていただきました。

 恒例になりつつある、所長さんからの「いままでの講演で一番よかったです。」の感想もいただき、楽しく終えることが出来ました。

 講演をしたのが、バレンタインデーの翌日で会場がMEIJI Seikaですから、もしや?、と期待しましたが、お茶が出たのみでした(笑)。まあ私は甘いものが苦手なので、と強がっておきます。

f:id:shinoro3387:20170215190023j:plain

新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、寒い日が続いていますね。例年のことではありますが、インフルエンザも流行が続いておりますので、特に受験生の皆さんはくれぐれも注意して、十分実力が発揮できることを願っております。基本は手洗い、うがいとマスクの着用です。

 

雪解けまでは、まだまだですが、早くも今年の花粉症予測が気象協会から発表されております。北海道に関しては、かなり少なくなる予想です。花粉症の方には朗報ですが、まだ最終報告まで待つ必要があります。

 

今年も当クリニックは変わらず患者さんに優しい診療を心がけて参りますので、みみ・はな・のどに関してお困りの際はご相談下さい。

 

f:id:shinoro3387:20170114184058p:plain

f:id:shinoro3387:20170114184054p:plain

2016年の仕事納め

 本日、無事に2016年の最終診療を終えました。大きなトラブル・事故も無く1年の仕事を納めることが出来てほっとしております。

 

 病院という場所は病気で困った方が来る場所ですから、患者さんが沢山来院したことを喜ぶのは矛盾した話ですが、体調に不安を感じている方々に正しい方針を示すことが私の仕事であり、これは例えるなら「迷子になった人を道案内していること」だと思っていますので、私の仕事で喜んで頂けた方が沢山いらしたことは素直にうれしく思います。

 

 当院は古く小さなクリニックですので、最新の洗練された病院にくらべると見劣りすることも多いです。実際、今年は近くにあった駐車場が使用できなくなり、少し離れたところに駐車をお願いすることになりました。設備等も最新のものばかりではありませんから、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、毎朝当院スタッフがピカピカに掃除をして患者さんをお迎えできるようにしております。来院するたくさんの小さな子ども達が怪我をしたりしないように熱風が出るストーブなどはやけどしないように特注で柵を作ったりもしております。

 

 小さな病院ですが、困ったことがあればいつでもご相談にいらして下さい。来年もより一層スタッフと力を合わせて頑張ります!

 

 ご来院下さった患者の皆様、お世話になった皆様、1年お世話になりました。よいお年をお迎えください。

 

                         しのろ耳鼻咽喉科クリニック

                               院長 武市紀人