耳の病気が増えています 〜寒さ、ストレスなどが関連?〜

 本日よりさっぽろ雪祭りがオンラインで開催となりました。大雪像の無い大通り公園は

寂しい限りです。例年この時期は人の流れも多く、色々な病原菌が道外、国外から持ち込まれ、インフルエンザを始めとする感染症が流行するのですが、今年は全く流行しておりません。ただ、寒さと乾燥で免疫力は落ちますので、寒い年末年始から溶連菌などウイルス以外の風邪はそこそこ流行しています。引き続き気をつけましょう。
 一方、いつもなら暖かくなり新年度が始まる春先に増える、めまい、難聴などの耳に関連した
病気が今年は年末年始から多い気がします。新年度に増える理由は気候の変化による自律神経の乱れ、新学期、入社、転勤、転居など大きな環境の変化による疲労、ストレスのためと考えられています。今回年末年始から増えているのは少なからず、新型コロナウイルスの影響もあるのではないかと思っています。受診した患者さんに聞くと、
・外出自粛による運動不足、会食等ストレス発散の場を奪われる。
・登校、出勤の制限や友人、親戚と直接会う機会の減少。
・テレワーク、オンライン授業などでパソコン、タブレットスマホ画面を見る時間が増えることによる目の疲れ、肩こり。
・音楽鑑賞、動画視聴等を含めてイヤホンを使う時間が長い。
など疲労やストレス、耳への刺激が増えているという訴えを多く聞きます。なにより、終始感染対策に気を配らなければならず、先の見えない不安感も強いと思います。
 withコロナの時代を見据えて、上手く気分転換できる環境を整える必要があるように思います。大がかりなことをする必要はありませんので、1日数回体操をするとか、いつもより小まめに掃除をするとか、貯まっていた物を整理整頓するとか、これまでサボっていたことを少しやるだけでも良いかもしれません。みんなで力を合わせてこの苦境を乗り越えましょう!
 

記録的に寒かった年末年始 〜寒暖差アレルギーにご注意を〜

 北海道の冬が寒いのは当たり前かも知れませんが、今年は年末から寒波が度々日本列島を襲って全国的に寒かったですね。寒さに慣れているはずの札幌でも例年の2倍近い水道トラブル(水道管の凍結、破裂等)があったとニュースで見ました。

 あらためて札幌の年末年始の気温を調べてみると、

・12月29日から1月3日までの間の最高気温が-2度以下だったのは76年ぶり。

・12月29日から1月3日までの連日真冬日だったのは34年ぶり。

・元日の最高気温が-8.9度以下だったのは110年ぶり。

これでは、水道も凍結するはずですね。

 

 寒い時に気をつけなければならないのは「寒暖差アレルギー」です。正式な病名は「血管運動性鼻炎」と言います。温度差が7℃以上あるとアレルギー症状が出やすいと言われています。くしゃみ、鼻水、鼻づまりやのどのイガイガなどが長引く場合は風邪では無くアレルギーかも知れません。お困りの際は耳鼻科にご相談を。

2021年 謹賀新年

 新年明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。

 2020年は新型コロナウイルスに振り回された1年でした。これほど厳しい1年を過ごしたことはありません。完全に元通りの生活スタイルに戻ることはもう無いかも知れません。少なくとも、新型コロナウイルスの影響が収束するにはもう2,3年かかりそうです。

 ただ、「明けない夜はない」の言葉通り、人間の英知できっと乗り越えられる日が来ると思います。慣れず、油断せず、面倒くさがらず、引き続き感染対策を続けましょう。

 2021年は必ず2020年より良い年になると信じています。当院でも衛生管理の徹底に最大限の注意を払いながら診療に当たっていきます。お困りの際はどうぞご利用下さい。

インフルエンザ「消滅?」

news.yahoo.co.jp ニュースにもなっていますが、当院でも今のところ一人もインフルエンザの患者さんがいません。例年、12月から2月頃までがピークですので、まだまだ油断は出来ません。ただ、マスク、手洗い、換気、三密を避ける、が有効なのは間違いないです。

 新型コロナウイルスは同じウイルスでもインフルエンザウイルスとは全然特徴が異なります。潜伏期間も感染する時期も違うようです。また、症状もかなり違うようです。インフルエンザが少ないからと言って、新型コロナウイルスも一緒に消滅するとは思いませんが、同時に流行すると本当に医療崩壊してしまいます。

 例年、インフルエンザはこれからが増える時期です。みなさん、気を引き締めて予防に努めましょう!

新型コロナウイルス感染者増えてきましたね

 冬に増えると言われていたとおり増えてきました。まだまだ増えるでしょう。感染者数の発表に一喜一憂するなと専門家は言いますが、そればかり報道されるのでどうしたって気になります。

 北海道で増えている理由は色々あるのでしょう。寒さ、乾燥、GoToなどなど。ただ、インフルエンザがあまり流行していないところを見るとやはり、ウイルス対策としてマスク、手洗い、ソーシャルディスタンスは間違いなく有効と思われます。

 これだけ感染者数が増えると明日は我が身という気になりますが、決してかからないぞと言う決意の下、外出・外食を控えておとなしい生活を心がけています。終わりの見えない戦いに心身共に疲れてしまった人も多いと思いますが、なにはともあれ、マスク、手洗い、ソーシャルディスタンスだけは守りましょう!

来年 春の花粉症予報

 9月30日に来年の花粉飛散予報の第一弾が気象協会から発表になりました。今年の春はシラカバ花粉の飛散量が非常に多かったのですが、ちょうど新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されていたため、外出する人も少なく、マスク着用により花粉症で困る人は少なかったです。

 来年は今年よりはかなり飛散量が減り、ほぼ例年通りのシラカバ花粉の飛散量となりそうです。今後第二弾、第三弾の報告があればまたここで取り上げます。
 その前に、冬に到来するインフルエンザと増えるかも知れない新型コロナには十分気をつけましょうマスク、手洗い、ソーシャルディスタンス!

f:id:shinoro3387:20201012075435p:plain

イネ科花粉がたくさん飛んでます

 イネ科花粉は春から初夏にかけて花粉を飛ばしますが、枯れる前に秋にも花粉を飛ばします。今年も6月いっぱいで一旦おさまったあとで9月下旬から再び花粉が飛び始めました。例年より飛散量は多いようです。

 この時期はイネ科花粉、キク科花粉(ヨモギ・ブタクサ)、寒暖差、乾燥、風の強い日はホコリも飛びますから、アレルギーの方にはつらい時期です。実際に9月の連休明けから当院も非常に混み始めました。完全に冬になるまで、まだ1ヶ月以上ありますので、お困りの方は耳鼻科の受診をお勧めします。

 

 ついでに、インフルエンザワクチンの情報ですが、希望者が増えることを想定して例年よりも沢山のワクチンを用意して、10月1日の9時から予約を開始しましたが、10時過ぎの段階で用意したワクチンの本数を超える予約が入ってしまいました。大変心苦しいのですが、一旦予約を休止しています。

 現在、ワクチンの追加注文を行い入荷を待っているところです。ただ、本数に限りがありこの状況は全国的なものですので、入荷時期・本数がどうなるか全然わかりません。予防接種を検討されている方は当院にこだわらず、可能な病院で早めの予約をお勧め致します。

f:id:shinoro3387:20201001192215p:plain